文字の大きさ

背景の色

皆さん、暑い日々が続きますが、調子はどうですか?

相変わらず、社協職員は暑さ関係なく、ガンガン事業をおこなっております☆

今回は8月4日(金)午前10時30分から中央市にある大丸パークレーンズにおいて

 多世代間交流事業 SSカップボウリング大会

を開催しました★

町内在住の小学1年生以上の親子、60歳以上の方を対象に総勢30名が参加していただきました😃

昨年度大会個人成績1位の渡辺さんが始球式を行い、ゲームがスタートしました!

それぞれ親子、夫婦、知人等違うレーンに分かれて、最初は初顔合わせということもあり、皆さん若干緊張した面持ちでしたが、ゲームに入ればさすがは昭和町民!

すぐに大人が子どもに投げ方を教えたり、小学1年生の子どもが投球すれば近くまで行って応援したり、ストライクやスペアが出ればハイタッチや拍手、「ナイスストライク!」など声をかけている姿がとても印象に残りました。

ストライクを出して喜ぶ人、ガターが続き泣いてしまう子、同じレーンの仲間に声をかける人、様々な場面があった中、どんな場面でもお互いに声をかける、寄り添うという交流が今回数多くみられました☆

こういった場面を改めて見て、 地域やさまざまな世代がつながり合うことで、社会的孤立の防止や雇用機会を期待できるということ、また、知らないことを知れるきっかけにもなり、日頃から近所の多世代と顔の見える関係を築いておくことは、防災的にも大切なことであると感じました。

堅苦しいことは抜きにして、多世代間交流は大人は子どもからパワーをもらえる、子どもは大人から知恵や知識をもらえる、それだけでも多世代間交流は必要不可欠なのではないでしょうか。

これからも私たち社協は、多世代間交流事業はもちろん、地域福祉活動に全力で取り組んでいきます!

来年もぜひ、ご参加くださ~い👍

2023年8月9日

身体がとけてしまうくらいの暑さの中、子どもから大人まで14名の参加者が中央公民館講堂で縄文土器づくりと勾玉づくりを行いました☆

講師には、おなじみの田代孝先生をお招きし、縄文土器の歴史から土器の作り方、使い方など様々なお話をしていただきました!

今回はお昼を跨いでの9時~13時までぶっつづけでおこないましたが、参加者各々がとても真剣に、それもこの暑さのしんどい中、笑顔で参加者同士和気あいあいと、とても楽しんでいる様子でした★

参加者が作った土器や勾玉は例年と同じく、それぞれの個性があふれ出た作品となりました🏺

これから10日~2週間かけてドキを乾かし、野焼きをして完成となります🔥

いざ、自分で土器を作ってみると、いかに先人が偉大だったか、今の時代が幸せか、改めて感じた一日でした★

参加者の皆様、暑い中お疲れさまでした。また、講師の田代先生もノンストップでの4時間、ありがとうございましたm(__)m

2023年7月28日

猛暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私たち社協職員は、暑さ構わず元気もりもりでやっております!!

さて、令和5年7月8日(土)にIKUZOプログラム事業親子映画鑑賞会「Good Memories 昭和シネマ」を開催いたしました🎬

町内在住の親子63組180名(子どもは年少児~小学6年生まで)がご参加くださり、イオンモール甲府昭和内TOHOシネマズ甲府screen4を貸し切り、「若おかみは小学生!」を鑑賞しました🎬

映画を初めて観る参加者、数年ぶりに観る参加者など様々でしたが、みなさん涙😢の鑑賞会となりました⤴

帰り際に映画の感想を話している親子を見かけ、職員一同この事業を開催して良かったと改めて思いました。

映画を通じて親子の絆を深める目的として始めた事業ですが、毎年のアンケート回答も、嬉しいお言葉をたくさん頂き、本当に嬉しく思います。

今年で3回目となるGood Memories昭和シネマとなりますが、毎年作品決めには何かと苦労しており、令和3年に「映画ドラえもん のび太の新恐竜」、令和4年に「えんとつ町のプペル」、令和5年は「若おかみは小学生!」とメッセージ性の強い作品を選定しております。

来年以降も開催できた際には、より楽しく、面白く、メッセージ性のある作品を選定していきたいと思います!

また、今回定員超のため、抽選とさせていただきました。

落選してしまいました申込者の方々には大変申し訳なく思っております。

来年はぜひお会いできればと思います!

今後も昭和町社会福祉協議会をよろしくお願いいたしますm(__)m

2023年7月11日

6月25日(日)ブライダルヴィレッジティンカーベルにおいて婚活イベント「出逢いのとびら」を開催しました。
県内在住の20代から40代の独身男女の募集をしましたところ、たくさんのご応募をいただき、その中から当相談所相談員による、厳選な抽選の結果、男女各10名の参加者を決定させていただきました。
今回の婚活イベント「出逢いのとびら」でも1対1の対面トーク(通称:回転ずし)を全員の方とおこない、3組のカップルが誕生しました。
当相談所では、随時登録者を募集しております。
相談所の利用は完全予約制となっておりますので、予め連絡をいただけますようお願いいたします。

2023年6月27日

こんにちは。
あなたの町の社協です。

令和5年度『防災×キャンプ教室』を6月10日(土)押原公園で開催いたしました。
雨の影響で当初より延期となりましたが、約40名の方と楽しむことができました。
キャンプ体験となるコーナーは山梨県キャンプ協会様に。
防災教室はボランティア団体防災ブレーメン代表の三枝則子様にご協力をいただきました。


○薪割り火起こし体験
子どもさんからは、薪割りとマシュマロ焼きがとても人気の様子でした。
薪を割って、火を起こすことから始めます。
押原公園で火を焚くなんて、なかなかできない体験です。

焼き加減はキツネ色。
焦る気持ちを抑えてジックリ焼いたマシュマロは暑さも疲れも吹き飛ばすインパクトだったようです。


○テント張り&片付け
テント張りについては、ご経験のない方々は苦戦した様子でした。
どんな順番でテントは張るのか?
どうしてペグは斜めに打ち込むのか?
気になることはキャンプのプロを質問攻めにして、スッキリしていただきました。
キャンプは全て自己責任ですので、片づけについてもシッカリと体験していただきました。
収納袋に戻すところが一番大変だったと教えてくださった方もいらっしゃいました。



○防災教室
親御さんからは、防災食作りはなかなかの評判の様子でした。
もしもの時、温かいものを食べるためにはどうしたら良いか?
限られた材料で美味しく食べたいからこその技術をお伝えさせていただきました。
ローリングストックやバケツを使用した非常用トイレについても楽しく聞いていただけました。

昨年に続いて2回目となる本事業ですが、今年度は防災教室も併せて体験していただきました。
キャンプスキル、防災スキルともに「災害」に紐づけられるスキルであるため、
・災害が発生した際の、暖の取り方(火起こし、薪割り)
・災害が発生した際の、居場所づくり(テント設営)
・災害が発生した際の、食事の方法(防災教室)
其々をグループごとに体験していただくことで、理解を深めていただきました。


キャンプを始めたきっかけは・・・
 『押原公園で食べたマシュマロです。』
そんなふうに言っていただけたら、とっても嬉しく感じます。
素敵な夏をお過ごしください。

2023年6月12日
1 5 6 7 8 9 15