カラーサンドアート体験教室を開催しました!
今回、参加者の方々が15色の砂カラーサンドから4種の色を選び、自由に表現することで世界で一つだけのアートを作りました。
~作り方~
まず、用意された15色の砂カラーサンドから4種の色の砂カラーサンドを選び、好きな観葉植物を1つ選びます。




ガラスの器に自分が選んだ色鮮やかな砂(カラーサンド)を何層にも積み重ねて模様を描きます。
それぞれ個性ある色鮮やかなカラーサンドアートが出来上がってきます。




最後に選んだ観葉植物を器の真ん中に植えます。
この作業は難しいので講師の先生に手伝ってもらいました。




60分ほどで世界に一つだけのオリジナルカラーサンドアートが完成しました!
参加された皆様のアートはそれぞれが自由に表現されており、本当に美しく、色鮮やかな作品となりました!
参加者が作った作品の一部です!


今回、カラーサンドアート教室を指導していただいた講師は【ANGELICA(アンジェリカ)】三嶋勝美先生でした!ありがとうございました!
参加者からは「また作ってみたいな」「それぞれの地区でもやっていきたいな」などとても好評でした!
ご参加ありがとうございました!
2021年7月20日