文字の大きさ

背景の色

先日、令和5年度最後の「昭和町災害・防災ボランティア連絡会」の定例会をおこないました。

連絡会を立ち上げてから3年が経ちました🍂

最初は何から始めればいいのか・・。どんなことをするのか・・。私たち事務局も会員の皆様も右往左往していました。

そんな中、毎月20日(休日祭日は前日)に開催する定例会や災害ボランティア養成講座の開催など様々な経験、体験を積んでいき、今では20名の会員が日々昭和町のために「災害・防災」について考え、活動をしております!

令和5年度は「ロープワーク講習」「AED講習」「県地震防災訓練での災害ボランティアセンターの設置運営訓練」「非常食の作り方」「近隣市町との災害防災対策交流」など様々な活動を行うことができました。

令和6年度も「被災地支援活動」や「各種講座」など様々な計画を予定しておりますので、ぜひ興味のある方は社協へ連絡をいただければ幸いです!

「災害」はいつ起こるかわかりません!

一人一人が少しでも意識を持っていれば、災害時に必ずその意識が役に立ちます!

ご連絡お待ちしておりますm(__)m

昭和町社会福祉協議会(災害・防災ボランティア連絡会事務局)055-275-0640

【非常食の作り方・ハイゼックス使用法】

【ロープワーク講習:山梨県キャンプ協会講師】

【グループワーク:県社協講師】

【AED講習:日本連合警備講師】

2024年3月21日

おひさしぶりです。あなたの町の社協です。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今年も1ヵ月を切りました。

今年1年たくさんの方々から温かいお声をいただき、職員一同1年間頑張ることができました!

写真はなんとも寂しいハナミズキではありますが、来年は今年以上に元気で素敵な花が咲くであろうハナミズキに負けじと職員一同全力で頑張りますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

少し早いですが、良いお年をお迎えくださいm(__)m                          

                           令和5年吉日  昭和町社会福祉協議会 職員一同

2023年12月8日

 朝晩一段と冷えて参りましたね。

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 暖かくしてお過ごしくださいね。

 さて、10月26日(木)午後2時より、イオンモール甲府昭和店内2階TOHOシネマズ甲府において、令和5年度55キネマ映画鑑賞会を開催いたしました🎬

 55キネマとは55歳以上の町在住の方々を対象に外出機会の創出や各種予防を目的とした映画事業となります👆

 新型コロナウイルス感染症も5類に下がり、昨年は最大入場数の7割での募集をおこないましたが、今年は満席107席をご用意しての募集をいたしました☆

 おかげさまで、101名(当日欠席者5名により当日参加者96名)の町民の方々に申し込んでいただきました。

 上映作品については、今年9月に上映されたばかりの映画「沈黙の艦隊」で原作が漫画ということもあり、長く濃い内容を映画化する大変さや面白さも感じていただけたのではないかと思います。

 また、参加者の中には「映画に出てる俳優がみんなイケメンだから見に来た」という気持ちの若い参加者もおり、我々職員もパワーをもらいました\(◎o◎)/!

 参加者からの声として

    「このような外出の機会を作ってくれて本当に感謝している。」

    「大きなスクリーンで迫力ある映画に入り込んでしまい、手に汗をかきながら見入ってしまった。」 

    「司会の声が聞こえなくて、何を言っているのかさっぱりわからない。」

など嬉しいお言葉や右から左に聞き流したいお言葉など多くの為になる講評をいただきましたm(__)m

 

 今年の55キネマは昨年よりもさらに良い事業だったと自信を持って言えます!

 しかし、今年の反省を来年の55キネマに向けて、更なる良い事業にするために、しっかりと準備をしていきます!!

 社協は1年を通して様々な事業を開催しております☆

 町広報や社協HP、社協LINEなどでもアナウンスしておりますので、ぜひ外出の機会に参加していただければ幸いでございますm(__)m

外出目的は社協事業!参加すれば住民とのつながりや健康維持!こんな素晴らしいルーティン他にありますか?

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

また元気にお会いしましょう!

2023年10月27日

皆さん、暑い日々が続きますが、調子はどうですか?

相変わらず、社協職員は暑さ関係なく、ガンガン事業をおこなっております☆

今回は8月4日(金)午前10時30分から中央市にある大丸パークレーンズにおいて

 多世代間交流事業 SSカップボウリング大会

を開催しました★

町内在住の小学1年生以上の親子、60歳以上の方を対象に総勢30名が参加していただきました😃

昨年度大会個人成績1位の渡辺さんが始球式を行い、ゲームがスタートしました!

それぞれ親子、夫婦、知人等違うレーンに分かれて、最初は初顔合わせということもあり、皆さん若干緊張した面持ちでしたが、ゲームに入ればさすがは昭和町民!

すぐに大人が子どもに投げ方を教えたり、小学1年生の子どもが投球すれば近くまで行って応援したり、ストライクやスペアが出ればハイタッチや拍手、「ナイスストライク!」など声をかけている姿がとても印象に残りました。

ストライクを出して喜ぶ人、ガターが続き泣いてしまう子、同じレーンの仲間に声をかける人、様々な場面があった中、どんな場面でもお互いに声をかける、寄り添うという交流が今回数多くみられました☆

こういった場面を改めて見て、 地域やさまざまな世代がつながり合うことで、社会的孤立の防止や雇用機会を期待できるということ、また、知らないことを知れるきっかけにもなり、日頃から近所の多世代と顔の見える関係を築いておくことは、防災的にも大切なことであると感じました。

堅苦しいことは抜きにして、多世代間交流は大人は子どもからパワーをもらえる、子どもは大人から知恵や知識をもらえる、それだけでも多世代間交流は必要不可欠なのではないでしょうか。

これからも私たち社協は、多世代間交流事業はもちろん、地域福祉活動に全力で取り組んでいきます!

来年もぜひ、ご参加くださ~い👍

2023年8月9日

身体がとけてしまうくらいの暑さの中、子どもから大人まで14名の参加者が中央公民館講堂で縄文土器づくりと勾玉づくりを行いました☆

講師には、おなじみの田代孝先生をお招きし、縄文土器の歴史から土器の作り方、使い方など様々なお話をしていただきました!

今回はお昼を跨いでの9時~13時までぶっつづけでおこないましたが、参加者各々がとても真剣に、それもこの暑さのしんどい中、笑顔で参加者同士和気あいあいと、とても楽しんでいる様子でした★

参加者が作った土器や勾玉は例年と同じく、それぞれの個性があふれ出た作品となりました🏺

これから10日~2週間かけてドキを乾かし、野焼きをして完成となります🔥

いざ、自分で土器を作ってみると、いかに先人が偉大だったか、今の時代が幸せか、改めて感じた一日でした★

参加者の皆様、暑い中お疲れさまでした。また、講師の田代先生もノンストップでの4時間、ありがとうございましたm(__)m

2023年7月28日
1 2 3 9