町内在住の中学生を対象としたボランティア体験事業を開催します!ぜひご参加ください!
※ご参加いただくには次の画像内下部の「保護者同意書」が必要となります。ページ下部に画像のPDFがございますので、ダウンロードおよび印刷していただきますようお願いいたします。


町内在住の中学生を対象としたボランティア体験事業を開催します!ぜひご参加ください!
※ご参加いただくには次の画像内下部の「保護者同意書」が必要となります。ページ下部に画像のPDFがございますので、ダウンロードおよび印刷していただきますようお願いいたします。
令和4年11月12日(土)に開催予定の「支え合いのまちづくりフォーラム~生活支援体制整備事業ってなに?~」につい
て、参加申込期限を10月20日(木)までとしておりましたが、多くの皆様にご参加いただきたいため、引き続き申込を
受け付けております。皆様のご参加をお待ちしております。
予期せぬ発災時、昭和町の復旧復興はだれがやるの?
いつ起きても不思議ではない大規模災害に備えて、町社会福祉協議会では体制づくりを進めています。
発災後、町内外から集まる災害ボランティアの受入拠点として『災害ボランティアセンター』が設置されます。
町社会福祉協議会が中心となり、住民の皆様と一緒に復旧復興を目指した活動をおこないます。
この講座は災害ボランティアや災害ボランティアセンターの活動について、具体的に知っていただける内容となっています。
町内に在住若しくは在勤の方でしたらどなたでも受講いただけます。
申込フォームを使用する方はコチラ➡申込フォームサイト
職員ブログはコチラ➡職員の雑感
2022年10月5日町社会福祉協議会では、次代を担う子どもたちの未来を少しでも豊かにするためのきっかけづくりをおこなっています。
◆ドローンって何だろう?
◆ドローンってどんなことができるの?
・事前申込が必要です
・感染症対策を講じて開催しますので、ご理解ご協力をいただける方のみお申し込みください
・定員に達し次第、受付終了とします
「ボランティア活動って実際にはどんなことをするの?」「ボランティア活動をやってみたい!」等、ボランティア活動に興味を持つ中学生にオススメの講座&体験事業です!夏休みに友達と一緒にボランティア活動を体験してみましょう!
参加申込期間は、6月16日(木)から7月13日(水)までとなっています。詳しくは、画像をご参照ください!
皆様のご参加をお待ちしております!
※事業参加には、保護者同意書の提出が必要となります。次の画像をダウンロードおよび印刷していただき、必要事項をご記入の上、オリエンテーション講座参加時にご提出ください。