人生100年時代、自分らしくより良い人生を送るための準備として終活講座を実施します。
ぜひお気軽にご参加ください。
申込方法:8 月18 日(月)午前 9 時から電話申し込み(先着順)
電 話:055-275-0640


人生100年時代、自分らしくより良い人生を送るための準備として終活講座を実施します。
ぜひお気軽にご参加ください。
申込方法:8 月18 日(月)午前 9 時から電話申し込み(先着順)
電 話:055-275-0640
2025年7月22日
○募集職種
・会計年度任用職員 (生活福祉資金相談員)
〇職務内容
・新型コロナウイルス感染症による生活福祉資金(特例貸付)の借受人への相談支援業務
・償還免除後の借受人へのフォローアップ支援業務
・一般事務(パソコン操作が伴う業務)
○募集人数 1名
・待遇等は規程によりますので、詳細はお問い合わせください
○採用期間
・令和7年9月1日から令和8年3月31日
※更新の可能性あり
○選考方法
第一次審査:書類選考
第二次審査:面接 8月8日(金)
○応募資格
・普通自動車運転免許を有する方で、令和7年9月1日から熱意をもって一緒に働いていただける方
なお、【社会福祉士】【介護福祉士】など福祉系の資格があればなお可
○応募方法
・昭和町社会福祉協議会へ履歴書及び職務経歴書を募集期間内に提出すること
○募集期間
・ 令和7年7月24日(木)午後5時まで
・郵送での提出は、令和7年7月24日(木)の消印まで有効
送付先:〒409-3864 中巨摩郡昭和町押越955番地1 採用担当宛
○申込み・問い合わせ
電話:055-275-0640 採用担当宛
昭和町社会福祉協議会では、訪問型介護予防サービス事業を実施しております。
掃除や買い物が中心の援助ですので、介護経験がない方でも気軽に始めることができる業務です。
是非ご検討ください。
・募集人数:若干名
・採用期間:採用決定後から令和8年3月31日まで
・選考方法:第一次審査 書類選考
第二次審査 面接
・応募資格:令和7年4月1日において75歳未満の者で、心身ともに健康であること
普通自動車運転免許を有する者で、自身が所有する自家用車を業務に使用できること
※資格の有無は問いません
・活動内容:在宅福祉サービス支援 (軽度生活援助、総合事業訪問型サービスA等)
※詳細はお問い合わせください
※身体介助等を目的とした活動ではありません
・活動時間:週に1~5時間程度
・時 給:活動内容ごと
※詳細はお問い合わせください
・応募方法:町社会福祉協議会へ履歴書及び職務経歴書を募集期間内に提出すること
・募集期間:令和7年6月2日(月)から随時
◆申込み・問い合わせ:昭和町社会福祉協議会
電話:055-275-0640
住所:〒409-3864 中巨摩郡昭和町押越955番地1