文字の大きさ

背景の色

ようやく長い夏が終わり、食べ物の美味しい季節になってきました🍠

とても過ごしやすい秋ですが、朝晩と冷え込み、すぐに冬がやってきます⛄

社協敷地内も🍂が舞い、職員が毎日落ち葉をせっせと掃いております☆

皆様も短い秋を十分に堪能していただき、寒い冬に備えていただきたいと思います。

お近くにお越しになった際には、ぜひ社協にお寄りください☆

団栗(どんぐり)たちも待ってます😀

2022年11月9日

 令和4年9月28日(水)午前9時30分からイオンモール甲府昭和内「TOHOシネマズ甲府」スクリーン3を貸し切って当会主催の55キネマ映画鑑賞会を開催しました!

 町内在住の55歳以上の方を対象に52名の方々がご参加くださいましたm(__)m

 作品については、主演高倉健さんをはじめ、大竹しのぶさんや小林稔侍さん、志村けんさんや広末涼子さんなど豪華キャストが出演した「ぽっぽや(鉄道員)」を上映しました🎬

 参加された皆様から「久しぶりの映画でとてもよかった」「懐かしい映画でとても感動した」「こんな機会でなければ映画館に足を運ばないので本当に良かった」など職員にとって本当にうれしいお言葉を頂きましたm(__)m

 また、映画鑑賞終了後にはお楽しみ抽選会を行い、家電製品や食品など豪華景品をご用意し、皆様楽しんでいただけたと思いますm(__)m

 コロナ禍の中での事業ではありますが、外出機会の創出を目的に今後も行っていければと思います!!

 ご参加された皆様、お疲れさまでしたm(__)m ありがとうございました☆彡

2022年10月4日

 今年から開催した多世代間交流会「SSカップボウリング大会」を中央市イオンタウン内にある大丸パークレーンズボウリング場において開催しました!

 町在住の親子やシニアの方々が参加し、子どもから大人までお話しをしたり、ストライクやスペアを取ったら拍手したりとコロナ禍の中でも大声を出さず、感染対策を行いながら楽しんでいました!

 中には、「40年振りのボウリング」という参加者もおり、本当に参加者みなさんで楽しんでいる姿を見ることが出来て、社協職員一同も開催してよかったと感じました。

 今回は県内でもコロナ感染者数が爆発的に増加し、参加のキャンセルも相次ぎ、少数ではありましたが、来年も多世代間の交流を目的に開催して参りますので、ご参加をお待ちしております。

 2ゲーム行って身体も疲れていますので、お風呂にゆっくり入り、疲れをとってください🛀

 ありがとうございました!

2022年8月8日

こんにちは、あなたの町の社協です。
予想最高気温39度の本日、会場内は手元の温度計で30度・・・
冷房はありませんが、最新のテクノロジーとセンサが満載のドローンの世界をわかりやすくご紹介させていただきました。

先ずはドローンパイロットとして活躍する講師の自己紹介から始まりました。
古流武術の心得があることや、ドローンを使用した職業に就くまでの経緯もお聞かせいただきました。
本日の講師は、町内外で活躍する広告代理店 有限会社 平成の鶴田様にご協力をいただきました。

ドローンの歴史や種類、機体が飛ぶ仕組みについて資料や実機を使用して理解を深めます。

機体に装備されているカメラの映像は、プロポに繋がっているスマホの画面で確認ができます。
さらには、スマホの画面上で様々な機能を選択して撮影することや機体の設定を変更することも簡単にできることを知ります。
そして『これらの機能があれば、プロ並みな映像が撮れるかも!?』と思った方は多かったのではないかと感じます。

講師による実演を見学していただいた後、参加した皆さんにもドローンを飛ばしていただきました。
本日は業務用ドローンとトイドローンの2つのタイプを用意していただきました。

操縦するためには沢山のことを知っていなければなりません。
大切なこととして、やってはいけないことやルールについてもアナウンスをおこないました。

暑い中ですが、空の産業革命ともいわれているドローンが創造する未来について【座学】や【飛行体験】を交えて理解を深めていただきました。

・音が格好良かったよ。
・近くにいると風がすごかった。
・思っていたよりも簡単に操縦できたよ。
と、感想を教えてくださった方もいました。
ありがとうございました。

2022年8月3日
1 7 8 9 10 11 13